膝痛予防には運動が効果的♪ やり方はコチラ!

膝痛予防

膝や足が痛いときは、なるべく安静にしていることが多いと思います。なかなか歩く気になれませんよね…。

しかし、膝痛予防には運動が効果的といわれています。痛みが出る前に、日頃から予防しておきましょう。

ここでは、膝に負担をかけすぎない効果的な運動をご紹介しているので、ぜひ参考にしてくださいね♪

スポンサーリンク

膝痛予防にオススメの運動

おすすめの運動は、シングルレッグ・スクワットです。

やり方は簡単で、特にバーベルを担ぐ必要はありません。自分の体重だけでどこかに掴まりながらやってもよいです。

この運動のポイントは、膝の上にもう片方の足を乗せながらスクワットすることです。

⇒ シングルレッグ・スクワットのやり方【動画】

ウォーキングも膝痛予防に効果的

膝痛予防

もっと簡単にできる膝痛予防に効果的な運動に、【ウォーキング】があります。

ウォーキングは他の有酸素運動に比べて膝への負担が軽いので、有酸素運動の中でも 膝に障害のある人に一番おすすめできるものです。

しかも、関節や骨、筋肉を鍛えて膝の痛みを緩和する効果があるので一石二鳥です。医学的にも膝の痛みが減少する効果が証明されているので、安心して取り組めます。

膝に痛みが出たらスポーツを休んだり、一時的に運動を控えることが一般的には推奨されていますが、それは重症の場合だけです。怪我を悪化させるほどの無理は禁物ですが、運動とは上手に付き合っていくほうが得策なのです。

要するに、膝が痛いから休むという考え方は賢明ではないのです。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする