足首が固い!! しゃがめない人の原因や対処法は?

足首が痛い

あなたはしゃがむことができますか?

「そんなの簡単!!」と思われるかもしれませんが、足首が固くなっていて しゃがむことができない方は意外と多いのです。

ここでは、しゃがめない人の原因や対処法をご紹介していきますね!!

スポンサーリンク

足首が固い原因は?

足が痛い

冒頭で『しゃがめない人は足首が固くなっている』とお話ししましたが、「足首が固いこととしゃがめないことにどのような関係があるのが分からない」という方もいらっしゃると思います。

足首が固くなってしまうのは、足首の筋肉に弾力性がなく、関節の可動域が狭まっているため。その結果、しゃがむことが出来なくなってしまうのです。

「しゃがめなくても問題ない」と思われるかもしれませんが、女性の場合は要注意!!

足首が固いとムクミなど美脚の妨げになりますし、足首は生殖器や骨盤の働きと直結しているために生理痛が酷くなる場合もあるそうですよ。

続きでは、足首が固くてしゃがめない人向けの対策法をご紹介していきますね♪

スポンサーリンク

しゃがめない人の対策はココ

足首が固くてしゃがめない人は、まずストレッチで足首を柔らかくしていきましょう♪

足を前後に開いて後ろ足のかかとをしっかり床に着けたまま、前足に体重をかける『ヒフク筋のストレッチ』は手軽にできるのでおすすめです。

また、『ヒラメ筋のストレッチ』も良いですよ。こちらは、まず片膝を立ててしゃがみ、立てている足のつま先と反対の膝を揃えます。そのまま、胸や手を使って立てている膝を押す動作を繰り返すという方法です。

ちなみに、片足だけきちんとしゃがめるという方はストレッチや身体の矯正ですぐにしゃがめるようになると思います。かかとをつけると転んでしまうという方も身体の矯正とストレッチの強化で、足首の固さを改善することができます。

この2つのタイプの方はストレッチを試してみてくださいね♪

しゃがむ女性

しかし、全くしゃがめないという方は糖化による結合組織の劣化が原因かもしれません。コーラなどに含まれる果糖が糖化を進めてしまいますので、このタイプの方はまず食生活を見直しましょう!!

あなたはどのくらいしゃがめますか?

もしも、あまりしゃがめなかった方はこちらを参考に足首を柔らかくするストレッチを実践していってくださいね!

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする