膝痛の原因とは?膝痛改善体操やエクササイズのやり方はココ!

膝痛 エクササイズ

膝の痛みといえば、高齢者に多く見られる症状に感じられがちですが、年齢に関係なく、若い人にも発症する可能性があるものです。

ここでは、膝痛の原因や改善体操・エクササイズのやり方をご紹介します。

スポンサーリンク

膝痛の原因とは?

膝痛 エクササイズ

若い人が膝痛を訴える場合には、激しい運動やジョギング、自転車や山登りなどの膝を酷使した場合によく見られるもので、膝の筋肉疲労が原因の可能性があることから、心当たりのある人は、整形外科で検査を受けるのがよいでしょう。

これとは別に原因として考えられるのが、【O脚】や【X脚】と呼ばれる症状です。骨盤や股関節周りの筋肉が原因で脚が歪み、膝に負担がかかりやすくなっています。

O脚やX脚は年齢に関係なく女性に多い症状ですから、膝痛を改善するためにも膝痛改善体操のやり方を覚えておきましょう。

膝痛改善体操のやり方は?

膝痛 エクササイズ

膝痛改善体操のやり方として、O脚の改善には【ぺたんこ座り】が効果的です。ぺたんこ座りは骨盤を歪ませるといわれますが、膝が開きがちなO脚にはおすすめの方法で、骨盤を立てるように座るのがコツです。

X脚の膝痛改善体操には、【あぐらのストレッチ】が効きます。あぐらをする際には、両足の裏を合わせるようにくっつけ、骨盤を立てるように座ります。

O脚とX脚の改善法について

膝痛 エクササイズ

これらの膝痛改善体操のやり方からわかるように、O脚とX脚の改善法は、全く逆の動作をするのがポイントになります。よって、O脚の人がX脚の膝痛改善体操を行うと、膝痛を余計に悪くする可能性がある点に注意が必要です。

見分け方としては、直立姿勢の時にO脚は足をくっつけても膝が開いてしまう、X脚は膝がついても足がくっつきにくいのが特徴です。

膝痛改善エクササイズについて

膝痛改善エクササイズのやり方は動画でご紹介します! 動画を見ながら、一緒にやってみてくださいね♪

⇒ 膝痛改善エクササイズのやり方【動画】

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする